左右弁別アプリ
■左右弁別に困難を持つ児童のための訓練ゲームです。
■対応OS: Windows
■公開日時: 2025年3月18日
■開発者: 柴田 将輝 & Toshiharu Tadano
■左右弁別能力とは,空間認知能力の一部であり、「右」と「左」を正確に区別する能力のことです。
一般に就学前には弁別能力を習得するといわれていますが、形成には個人差があります。
ASD やADHD、発達性読み書き障害等の発達障害と、左右弁別能力とは密接な関連があるとされており、 訓練することによってその能力が向上することも明らかになっています。
このアプリは左右弁別に困難を持つ児童生徒を対象とした、訓練を行うことで対象者の左右弁別能力の向上を図る訓練ゲームです。
問題に従い右手・左手、どちらを挙手するのかを問うステージ。
モデルの挙げている両手が強調され、文字(右手もしくは左手)との対応付けがしやすくなることが考えられます。
ボタンを押下した際に、出題されているほうの宝石が浮き上がり、大きくなる演出。
これらはそれぞれ視覚的な正誤判定のフィードバックをするだけでなく、
視覚刺激による左右概念とオブジェクトとの対応付けを促進させる狙いがあります。
曲がり角に到達した際に出題される問題に答えるステージ。
左右概念と矢印の対応付けを確認するステージ。
ボタンを押下した際、手前に配置されているキャラクターモデルが、押下したボタンと対応している手を挙げ、
正面に配置されているキャラクターモデルが回転し、答え合わせをするステージ。
曲がり角に到達した際に出題される問題に対し、矢印の方向を選択することで学校の中を進んでいくステージ。
このステージは左右概念と矢印の対応付けと心的回転を伴うものとなっています。
曲がり角に到達した際に出題される問題に対し、矢印の方向を選択することで海の上を進んでいくステージ。
このステージは左右概念と矢印の対応付けと心的回転を伴うものとなっています。
LR_Discrimination_20250317052037.zip